name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
関西桑野会/東京桑野会連絡
日時: 2006/01/07 20:24
名前: 東京桑野会事務局 < >
参照: http://www.tokyo-kuwano.com/index.html


関西桑野会の皆様、こんにちは。
こちらは、東京桑野会事務局です。このたびは、関西桑野会ホームページに掲示板が設置されましたこと、お慶び申し上げます。まず第一号のスレッドとしまして、関西桑野会と東京桑野会を結ぶ連絡用掲示板を掲載しました。以下に、レスをお互いにカキコして親睦を深めましょう。会やホームページの運営に関すること、情報交換など、どんどんお願いします。
東京桑野会
メンテ

Page: 1 | 2 |

スパム書き込み対策:その2 ( No.4 )
日時: 2006/01/30 12:40
名前: 東京桑野会< >

2.掲示板の記載記事を削除する
(1)削除方法は掲示板の種類によって異なるので注意が必要である。いずれも、各掲示板のタイトル表示直下にある操作リンクの一番右端「管理用」をクリックすることから開始する。
(2)パスワードを要求してくるので、既に通知したパスワードを入力する。半角・大文字小文字区別で実施のこと。パスワードは、cgiプログラム上で変更可能である。
(3)掲示板1「安積の情報/同級・同好の会」については、スレッド処理の選択で削除を選び、削除するスレッド記事の左側□にチェックを入れて送信ボタンを押す。一度消したら復旧は不能なので、慎重に操作すること。
(4)掲示板2「関西桑野会なんでも掲示板」については、記事の左側の削除ボックス□にチェックを入れて、削除ボタンを押す。こちらも一度消したら復旧は不能である。
(6)間違って削除してしまった場合は、バックアップコピーから復旧するか、PC内のキャッシュデータからカット&コピーで転載するしかない。バックアップコピーはまめに実施しておくと、後で泣きを見なくて済む。
メンテ
スパム書き込み対策:その3 ( No.5 )
日時: 2006/01/30 12:41
名前: 東京桑野会< >

3.書き込み禁止ホストにリストアップ
(1)掲示板のそれぞれで設定する。違法な書き込みを繰り返すIPアドレスやホスト名を、ブロックアドレスとして登録・追加していく。それぞれの掲示板のcgiプログラム毎に設定するのがちょっと面倒であるが、カット&ペーストでコピーしていけば楽チンである。
(2)まず、cgiプログラムを理解してからトライする。掲示板によって、ブロックアドレスの位置や方法が少し違うが、よく見れば判るようにプログラムされている。コメント欄を活用願う。
(3)どこを書き換えるのか、掲示板毎に下記する。
  @掲示板1「安積の情報/同級。同好の会」・・・ ディレクトリ名「kansai_bbs01」の中の、「init.cgi」ファイルの104行目。
  A掲示板2「関西桑野会なんでも掲示板」・・・ ディレクトリ名「kansai_bbs02」の中の、「joyful.cgi」ファイルの199行目。
4.究極の対策 ・・・ ロボットにより自動書込みをされている場合に効果大
(1)掲示板のそれぞれで、ディレクトリ名称を変更してしまう。トップ頁の各掲示板へのリンクも忘れずに、ディレクトリ名を変えること。
(2)掲示板のディレクトリ名称を変えてしまうと、しばらくはロボット検索をかわすことができる。自動書込みされている掲示板2から順次変えていくことをお勧めする。
※)プロックアドレスの追加やディレクトリ名称を変更する時は、東京桑野会側のサーバに本体があるので作業は東京桑野会側メインとなる。
  トップ頁の変更もあるので、実行する時はお互いに連絡し合って挙行することが肝要である。
メンテ
スパム対策の件 ( No.6 )
日時: 2006/01/30 16:48
名前: 関西桑野会< >

東京桑野会様、
ここ、毎日のスパムの件何度か削除していただきありがとうございます。
多少は予想していましたが、HPの管理って大変なことを痛感しました。
さて、対策の件ですが
出来ましたら、4.の究極の対策をお願いしたいです。
こちらのHPはいたって簡単なものなので修整は簡単です。
また、cgiの勉強をしていません
メンテ
東京桑野会ホームページをリニューアル ( No.7 )
日時: 2006/03/02 17:53
名前: 東京桑野会< >
参照: http://www.tokyo-kuwano.com/

東京桑野会のホームページのメインルートにつきまして、リニューアルしました。感想・ご意見などありましたら、レスお願いします。
メンテ
映画「百万人の大合唱」DVD発売 ( No.8 )
日時: 2006/07/11 20:20
名前: 東京桑野会事務局
参照: http://www.tokyo-kuwano.com/100man_dvd.html

関西桑野会の皆様
ついにあの幻の映画「百万人の大合唱」DVDが発売されます。詳しくは、添付のURLを見て下さい。予約受付中です。全国発送の送料込みで、この価格以下でのご提供を目指します。よろしく。
メンテ
この掲示板にスパム対策を実施しました ( No.9 )
日時: 2007/11/25 15:38:54
名前: 東京桑野会事務局< >

関西桑野会ホームページ管理者殿
ロボット検索によるスパム投稿が増加してきましたので、掲示板のCGIのプログラムを修正して、海外からのロボット書き込み防止対策を実施しました。ただし、絶対に防止できるものではありませんので引き続き監視をお願いします。
(1)METAタグにロボット検索防止対策
(2)2バイト言語の日本語キャラクタを含まない投稿の拒否
(3)本文中にURLを最大3件までしか書き込めないよう設定
が主なチェック機能です。よろしく!
メンテ
掲示板にスパム対策を実施して1年経過 ( No.10 )
日時: 2008/12/06 02:46:05
名前: 東京桑野会ホームページ委員会< >


関西桑野会の皆様 こんにちは!! いかがお過ごしでしょうか。
さて、関西桑野会ホームページに設置したふたつの掲示板ですが、スパム対策(海外からのロボット書き込み防止対策)を実施してから1年が経過しました。
実にみごとに効果を発揮しており、CGIプログラム修正以降スパム書き込みが全くなくなりました。こんなに効果があるとは、私も想像しておりませんでした。ただし、アルゼンチンを旅行中の安積OBから帰国後に、「ブエノスアイレスのホテルから東京桑野会のHP掲示板に書き込みをしようとしたら拒否された」とクレームがありましたが・・・。これは日本語対応のPCではなかったためです。閲覧だけはできたそうです。
ただし油断は大敵、ロボットも進化しますのでいつ改良されて自動書き込みをされてしまうか判りません。監視は今後も続けてください。
メンテ
スパム投稿対策が突破されてしまった ( No.11 )
日時: 2009/10/12 08:28:34
名前: 東京桑野会ホームページ委員会< >


関西桑野会の皆様 こんにちは!! ご無沙汰しております。
スパム投稿対策の本格的なCGIプログラム修正から丸2年を迎えようとしていましたが、2009年の9月末日から再び一部の掲示板に日本語のスパム投稿が散見されるようになりました。こちらのロボット検索防止対策や英文投稿禁止対策などを潜り抜け、進化して強力になっています。
URLの貼り付けは3つまで、投稿頁を開いてから入力・送信までの時間5秒以下の投稿禁止(プログラム投稿は0〜3秒間が普通)など、こちらの対策プログラムをいくつも突破しています。
小手先の対応をしてみましたが、毎日投稿されるようになりました。一旦ロボット検索で見つかってしまい、掲示板プログラムの特徴を解析されてしまうと、のがれようがありません。
関西桑野会の2つの掲示板にはまだスパム投稿はないようですが、今後はいままで以上に監視強化と警戒を実施してください。よろしくお願いします。
メンテ
関西桑野会のホームページ ( No.12 )
日時: 2016/12/29 01:32:32
名前: 東京桑野会事務局< >


関西桑野会の皆様、ご無沙汰しております。掲示板へのスパム攻撃が激化して苦労していましたが、ようやく落ち着いてきました。残念ながら関西桑野会ホームページが閉鎖され、Facebookに移行してしまいましたが、今後再開されることを願いまして掲示板は残します。ご利用ください。
http://www.tokyo-kuwano.com/kanku0pat_bbs01/patio.cgi
http://www.tokyo-kuwano.com/kanku0jyf_bbs02/joyful.cgi
メンテ

Page: 1 | 2 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存