トップページ > 記事閲覧
安高地学部OB集れ/昔話を語ろう会!
投稿日 : 2003/05/07 18:14
投稿者 猪苗代湖の堆積物
参照先
わたくし、昭和40年代の半ばから後半に在籍しました地学部OBです。ハンドルネームを「猪苗代湖の堆積物」と申します。菅野五郎先生のご指導の元に、毎年夏には猪苗代湖の浜路にある小学校の廃校舎に寝泊まりし、船を出しては猪苗代湖の堆積物を採取しておりました。
菅野五郎先生が転校し、後任に野地英雄先生が安積に赴任して来てからは、岩石ハンマーを腰にぶらさげ四倉町の古生層を化石捜しでうろついた記憶もあります。
同世代はもちろんですが、同じ安積の地学部に所属していたOBの方、および現役の安高地学部の生徒さんもこの掲示板に集って下さい。よろしくお願いします。
野地先生、これを見ていたらカキコミして下さい。なつかしい昔話を共有できたなら、こんなに幸せなことはありません。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


パスワード  自分の投稿の削除や修正のため必ず記入してください
投稿認証キー (右画像の数字を入力) 投稿認証キー
コメント
< 12
Re: 安高地学部OB集れ/昔話を語ろう会!
投稿日 : 2005/01/12 15:24
投稿者 湖南に棲む仙人
参照先

昨年正月、菅野先生の県文学賞の受賞を83期〜85期の地学部OB有志で祝いました。
30数年ぶりでそれぞれ容姿は変わったものの、お互いすぐ昔に戻り、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
遠くは小笠原の父島よりかけつけてくれました。
84期東京でくすぶってる方M・W君ですか?実家のほうに連絡したのですがわかりませんでした。
先生も昨年は体調を崩し長期間入院していました。今は大夫回復して、またみんなと会いたいといっています。
今年の夏猪苗代湖の近くで企画しています。具体化したら連絡します。みんな参加してください。
私も84期です。このようなページがあるなんて知りませんでした。もっと早くわかっていれば
記事編集 編集
bVのレス追加
投稿日 : 2004/12/20 12:30
投稿者 猪苗代湖の堆積物
参照先
(+_+)ごめんちゃい。
河川のワーストワンは、千葉県の春木川。湖沼のワーストワンは、静岡県の佐鳴湖でした。千葉県の手賀沼が常連でしたので、うっかり間違い。手賀沼はずいぶん改善されたそうです。
でもでも、猪苗代湖のナンバーワンはゆるがず。
(^_^)(^_^)まったね〜〜!
記事編集 編集
猪苗代湖って水がきれいだ
投稿日 : 2004/12/20 00:59
投稿者 猪苗代湖の堆積物
参照先
(^o^)(^o^)やっほ〜! またまた登場です。
つい2・3日前の新聞に、今年の調査で河川・沼湖の水質検査結果が発表されていました。なんと北海道の湖を抑えて、わが猪苗代湖が水質ナンバーワンの湖に輝きました。でも、ワーストワンは我輩の現居住地千葉県の○○沼に××川というトホホな結果。
う〜ん、喜んでいいのやら。ご報告まで・・・。
(^^;)(^^;)
記事編集 編集
ひっさしぶ〜り〜!
投稿日 : 2003/12/11 17:49
投稿者 猪苗代湖の堆積物
参照先
お久しぶ〜り〜ね!
猪苗代湖の堆積物は、2003年の年末を迎えても元気いっぱーい。
さてさて、猪苗代湖って磐梯山の噴火による川の堰止め湖だと思っている人が多いでしょう!これが通説ですかねぇ〜〜。でもボクらの説は、火口湖なんですよ。超音波による湖底面の調査を実施すると、火口壁がしっかり出てくる。
今でも噴火するかもしれない活火山なんて、ちょっとこわいですよね。猪苗代町や湖南町にお住みの方々はお気を付け下さいませ。でっは、またね〜〜。
(^o^)(^o^)
記事編集 編集
不真面目だった地学部員
投稿日 : 2003/07/28 20:56
投稿者 84期@東京でくすぶっている人間
参照先
私も地学部に在籍していて、猪苗代湖にも1、2年の時合宿に参加したのですが、このメーリングリスト見ると懐かしいですね!今はどんな研究をしているのでしょうか?
今思えば今度の中間テストや期末テストの成績を心配するより、このような部活に青春(今このように書くと気恥ずかしい)をかけたほうが良かった気がする。
誰か(在校生がいいかも知れませんが・・・)地学部の歴史をまとめてくれ・・・
菅野先生のインタビューを含めてホームページを立ち上げると楽しいでしょうね。
記事編集 編集
合宿所泊まりたい口実で入部
投稿日 : 2003/07/27 02:57
投稿者 98期@埼玉在住
参照先
私が高3のときにちょうど100周年を迎え、合宿所が新しくなったんです。(関連性は???)
既に部活をリタイアしていたので縁がないものとあきらめていたんですが、「合宿があるよ」という甘い言葉に誘惑されて中途入部させていただきました。(合宿といってもプラネタリウム見たり、あぶくま洞あたりのやけに狭い鍾乳洞に潜ったりと、今考えると別に合宿する程のことでもないと思うんですが)
まじめに部活動されていた方には大変申し訳ございません。
懺悔ついでに、私は電車通学だったので、電車の時間までソフトボールで暇がつぶせる当部は、私にとって非常に便利な存在でした。(こんな調子ですもの、同じ時間を図書館で過ごされていた方と差があっても仕方ないですな。)
記事編集 編集
私の寄贈した反射式天体望遠鏡のゆくえ
投稿日 : 2003/05/16 17:15
投稿者 猪苗代湖の堆積物
参照先
(^o^)猪苗代湖の堆積物です。
痴学部んでなく地学部のOBの書込みがないので、またまた登場!(^^;)

私が卒業する時に、地学部へ寄贈した「赤道儀付105mmの反射式天体望遠鏡」はどうなりましたか?もう30年以上も前の事ですので、壊れてなくなっちゃったと思うけど。ゆくえを知っている人、野地英雄先生は私が寄贈したのを知っていると思うけど、どうなったか教えて下さい。
結構性能が良かったのですが、反射鏡が命ですから手入れ次第で長持ちしたはずです。当時柏屋に勤めていた藤井旭氏が、アマチュア天文家でおおいに影響を受けました。写真をいっぱい撮影し、自分で現像・引伸ししました。充実していた安高時代がなつかしー!
記事編集 編集
生物部がなんでだよー
投稿日 : 2003/05/07 22:03
投稿者 生物部は天敵
参照先
「猪苗代湖の堆積物」でござる。「宿命のライバル」さん、ようこそ地学部の掲示板へ!
私が3年生の時に新理科棟が完成し、部室が新しくなった。そう、隣に生物部がやってきてこの時から地学部と生物部の「仲」が始まったのだ。生物部の志田君、彼が私にとって真のライバルだぜ。読売科学賞では年度は違ったがどちらも文部大臣賞を獲得したっけ。どうしてる?卒業以来30年余。
なつかしいねー。生物部も歓迎するので、地学部OBの皆様も負けずにカキコして下さい。よろしくー。
記事編集 編集
なんでだか地学部
投稿日 : 2003/05/08 18:39
投稿者 宿命のライバル
参照先
 と生物部は仲が悪かったんですよね。隣り同士でいつも喧嘩してた(トランプや将棋でね、笑)。

 不思議に思った生物部の一年新入部員@S50年位が、先輩に聞いた。

「なんで地学部と生物部は仲が悪いんですか?」
 先輩が答えて曰く
「それが伝統だ、まあ、トムとジェリーといったところか」
 すごく納得した思いでがあります。

今も遊んで貰っている友人は、地学部所属でした。こんどここに連れてきますね。




記事編集 編集
< 12

- WEB PATIO -